北海道神社庁主催 北海道地区神道行法錬成研修会が開催

去る9月11日~12日の1泊2日の日程で

平成三十年度の神道行法錬成研修会が札幌 北海道神社庁にて開催されました。

一週間前に胆振東部地震で被害にあわれた方々が多くおられる時に、道彦助彦の中では、

「中止にすべき」との意見がありましたが、被害者の心に寄り添うかたちとして神職である我々は、禊祓を行

い、「祈る」ことを一般の方も含めて行おうということになり、開催されました。

道彦の先生が胆振東部地震復興祝詞を作り、夕拝・朝拝でそれぞれ声を合わせ奏上しました。

IMG_8561[1] IMG_8566[1] IMG_8568[1] IMG_8577[1] IMG_8580[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

研修会には道彦助彦4名の他に神職が6名 一般受講生が14名参加されました。

私は道神社庁錬成行事助彦で新米講師として参加いたしました。

 

当日は快晴でありました。

 

作法の説明、禊ぎについての講義や先日の利尻島への天皇皇后両陛下行幸啓の報告等があり、禊は、北海道神宮直心亭にある禊場で計3回行われました。また禊の後は北海道神宮も参拝させていただきました。

 

来年は利尻の地で行われる予定です

 

〈祢〉

神輿を担いできました!

鷹栖神社例大祭の神輿渡御に参加してきました!

仕事を終えてからでしたので途中からでしたが、

楽しく清々しいお祭りでした。

旭川神社の神輿会「屯田みこし保存会」の半纏を着て担ぎます。

IMG_8482 IMG_8483 IMG_8484 IMG_8485

 

 

 

 

 

 

 

 

ソイヤソイヤと声を合わせ リズムを合わせながら神様をお載せした御神輿を担ぐ

楽しい時間です

是非、皆様も地域の神社の神輿担ぎに参加されてはいかがでしょう

 

〈祢〉

 

 

雨の中、旭川神社例大祭が無事斎行!

去る8月14日15日16日 神社で一番大きな行事である、年に一度の例大祭が斎行されました。
本年は御鎮座(神様がこの地にお鎮まりになる)126年。126回目のお祭り。

残念ながら 三日間とも雨でした・・・・・(涙)

14日は小雨が降る中、宵宮祭を斎行。御神輿に御霊代を奉載し、屯田みこし保存会が中心となって近隣の神輿会が参加し西本町を練り歩きました。少し雨が降っていましたが、元気に子供みこしと舞姫のお神楽が奉納されました。

翌15日は早朝本祭を斎行し、お供する祭典正副委員長をはじめ各地域の神社委員さんが装束を来て神幸式(氏子地域を神輿行列でまわる 本年は忠別、旭正、共栄、東光、豊岡をまわりました)に出発。車列19台での行列となりました。
12カ所の御旅所をまわり午後5時すぎに神社に到着。奉載した御霊代を本殿にお遷ししました。
日中境内では神楽殿にて呈茶席(お抹茶の)が設けられ、雨の中でしたが、多くの参拝者が訪れました。

16日は後日祭を斎行。旭川中学校体育館では恒例の「第46回祭典奉納少年剣道大会」が行われました。夜は神々の森コンサートを開演。

雨ということで、兵村記念館での開催となりました。

コンサートでは旭川神社橘会の三条神楽の奉納、吉川よしひろ氏のチェロ演奏の奉納、そして 旭川中学校吹奏楽部の皆さんの演奏を行いました。

この例大祭に御奉賛、御奉仕頂きました皆様に厚く御礼申し上げます。

IMG_8451[1] DSC_0007[1] DSC_1162[1] DSC_1167[1] DSC_0096[1] DSC_0077[1] IMG_8454[1] DSC_0054[1] IMG_8458[1] DSC_0098[1] DSC_0103[1] DSC_0032[1] DSC_0037[1] DSC_0073[1] DSC_1217[1] DSC_1236[1] DSC_0081 (2)[1] DSC_1404[1] DSC_1448[1] DSC_1458[1]
DSC_1260[1] DSC_0005[1] DSC_0116[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎第46回旭川神社祭典奉納剣道大会結果(敬称略)

個人 小学生低学年の部
優勝 住山周聖  2位  羽田汰雅  3位  岡本龍昌 小野寺奎太
小学生高学年の部
優勝 南本結希  2位  阿久津妃菜 3位  乙部正太郎 本間啓音
中学生男子の部
優勝 早坂有翔  2位  中野 海   3位  谷口和士
中学生女子の部
優勝 能地琴音  2位  内田彩菜  3位  長沼虹心

団体(混成)
優勝 東光道場A  2位 誠心館   3位  すずらんA

〈祢〉

 

 

当社でも夏詣をスタート!

8月1日より、夏詣をスタートしました!

IMG_8388 IMG_8390

 

 

 

 

夏詣でとは平成26  年(2014)に浅草神社から提唱されました。
今年は五年目を迎えて、浅草から台東区、そして東京から全国津々浦々の神社・仏閣へ広がりを見せています。

古来、日本人は節目に祓い清めることを大切に考えてきました。

一年の中で、12月の大晦日には大祓式が斎行され、心身共に祓い清めてから新年を迎え、「初詣」として神社や寺に詣でます。
6月30日も同様で夏越の大祓が斎行され、正月より過ぎし半年の罪穢れを祓い清め、7月よりは残り半年がはじまる。

この7月1日からを「夏詣なつもうで」として新たな習慣を作ろうという企画に当社も参画いたしました。

夏越の大祓から始まり、7月は顕勲神社祭や旭川神社エールがあり、8月は旭川神社例大祭があります。

7月8月の暑い中での参拝を少しでも涼しく、清々しく参拝できるよう境内には「夢風鈴」が設置されます。

是非、御参拝いただき、「夢風鈴」を御奉納ください!

 

○夢風鈴

風鈴に願い事を書いて境内に奉納します

初穂料 700円

IMG_8303

 

 

 

 

 

○短冊のみ

ヒノキでできた風鈴の短冊に願い事を書いて風鈴にかけます

初穂料 300円

※いずれも社務所で承っております

IMG_8410

 

 

 

 

 

〈祢〉

紫陽花の季節です!!

境内に紫陽花が咲いています

今年、新たに植えた紫陽花も一つだけ花を咲かせております

たくさん花を咲かせる方法を調べながら

もっともっと紫陽花がたくさん咲く境内にしたいと思います

IMG_8371 IMG_8374 IMG_8372

 

 

 

 

 

〈祢〉

手水鉢の改修工事を行いました。

神社エール開催前にと 手水鉢の改修工事を行いました。

今まで使われていた手水石は立派な物で歴史も古い物でした。

しかしながら、使いづらく、社務所から見ていると手水をしないで参拝に行く方が多いことが気になっておりました。

手水は神社参拝にとって大変重要なことで、禊をして心身を清めてから神様を参拝するのは参拝の姿勢として基本であり、大変重要なことです。

ですから手水舎は使いやすく清めやすい状態でなければならないと考え、一度に4人が手水を行えるように改修いたしました。

「前の手水石の方が歴史を感じ、良かったのに」というお言葉も聞きましたが、より多くの方に手水をして参拝するということを徹底していただけるよう 努めてまいりたいと存じます。

IMG_8350 IMG_8343 IMG_8347 IMG_9746

 

 

 

 

 

 

 

 

〈祢〉

第3回目の旭川神社エールを開催しました!!

去る7月15日、16日の2日間 今年で3回目となる「旭川神社エール」を開催しました。

出店数40店舗以上が参加する中、記念館では館内無料開放、屯田兵屋での紙芝居、ステージイベントでは幼稚園の園児や旭川小中学校の吹奏楽部の演奏、キッズダンス、バンド、歌謡、ギターなど様々なジャンルの演奏が行われました。

昨年までの内容に加えて、今回は「浴衣で参拝」、「神社参拝ツアー ~神社のことを学ぼう~」を新規企画として実施しました。

まず「浴衣で参拝」は最近、浴衣などの着物を着る人が減ってきたと感じていましたので、浴衣を着る機会を作りたいという目的で企画しました。浴衣を着てきた方には記念品と無地の風鈴に願い事や絵を描いてもらい「夢風鈴」と名付け境内に奉納していただきました。

また神社参拝ツアーは、一日1回午前11時より神職が手水の作法や参拝作法、神社の由来、地域の歴史などを含めて説明しながら境内を参拝・散策するというもので、いずれも初めての企画でしたが、大変多くの方が参加されました。

午前9時半 イベントをスタートするにあたり、出店者が揃って神社社殿にて正式参拝を行い、10時の花火が合図でスタート。

残念ながら1日目は朝から大雨。来場者もまばらでした。それでもステージイベント等は計画通り実施しました。

しかし、二日目は晴天に恵まれ、大変多くの来場者が訪れ、二日間で約5500名が来場しました。

IMG_8264 IMG_8273 IMG_8263 IMG_8270 IMG_8280 IMG_8285 IMG_8292 IMG_8359 IMG_8297 IMG_8303 IMG_8308 IMG_8315 IMG_8323 IMG_8327 IMG_8337

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~神社からあなたにエールを、あなたから神社にエールを送る
日の神と美の神の森で 癒しと潤いと元気を~ をテーマとして

神社で元気になってかえってほしい。
地域を盛り上げたい。
神社を身近に感じてほしい。
その目的が少しかなったと思います。

 

お世話になりました皆様、

大雨の中でも来てくれた皆様

本当に、ありがとうございました

次は1年で一番大事な例大祭が8月14日から三日間斎行されます

皆様のお参りお待ちしております

少数精鋭の実行委員の皆様 お疲れ様でした。

〈祢〉

 

 

茅の輪をくぐって、夏を元気に!!夏越の大祓を斎行

6月30日 夏越の大祓を斎行。

晴天の中、午後2時より境内祓所(はらいしょ)にて大祓式を斎行。

当日は天候が良く,土曜日ということで、約130名と大変多くの参拝者が訪れました。

IMG_9778[1] IMG_9783[1] IMG_9810[1] IMG_9804[1] IMG_9796[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

参拝者は形代(人の形をした紙、お祓いの道具)、切麻にてお祓いをしました。

その後、前日に奉製し補設した茅の輪を和歌を詠みながら三度くぐり、神社を参拝いたしました。

大祓式に参拝された皆様には茅の輪の御守をお渡しし、一年間玄関におまつりいただきます。

またお供えのお下がりとして 夏越の塩飴と旭川食糧(株)様より奉納いただきました「夏越ごはん用 雑穀米」をお渡ししました。

この暑い夏を元気に過ごせるよう御祈念いたしました。

今年も七月五日まで設置しております 参拝の際はおくぐり下さい

〈祢〉

樺太で慰霊祭を斎行しました!!

去る6月16日より20日まで樺太へ行ってまいりました。

本年、北海道神道青年協議会(北海道の青年神職の会)は創立70周年を迎え、記念事業として「樺太神社大祭・樺太慰霊祭」を企画、樺太豊原会(元島民の会)と共催で斎行しました。

私は本事業の担当として事前準備に16日、新千歳空港よりユジノサハリンスクの空港へ渡航し、祭場または神饌(お供え物)の準備を行いました。

準備の間は雨の日が続き、本番の19日に雨が降らないか心配でしたが、なんとか当日は天気も回復し、晴天の中、樺太豊原の地(ユジノサハリンスク)で祭儀を奉仕することができました。

樺太神社大祭は樺太神社の境内地に建っているガガーリンホテルの庭で斎行し、慰霊祭は日本人墓地にて斎行しました。

担当副会長ということで、斎主(祝詞を奏上する役目)という貴重な経験をさせていただくことになりました。

慰霊祭では当時の引揚殉難者の悲惨な最期のことや一年近くかけて準備してきたことなど様々な想いが蘇り、胸が詰まる祭詞となりました。
心からみたま慰めのお祭りを奉仕致しました。

IMG_8060 IMG_8068 IMG_8096 7516842816_0W0A6172[1] 7516842816_0W0A6164[1] IMG_8149[1] 7518863328_0W0A6211[1] 7583909360_IMG_1136[1] 7518863328_0W0A6684[1] 7583909360_IMG_1264[1] 7518863328_0W0A6687[1] 7518863328_0W0A6654[1] 7583909360_IMG_1248[1] 7518863328_0W0A6740[1] 7516807216_0W0A6825[1] 7516807216_0W0A6860[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7518863328_0W0A6513[1] 7516807216_0W0A6902[1]

 

 

 

 

樺太・千島で亡くなられたすべての御霊の御安鎮と、平和であることを祈りました。

〈祢〉