月別アーカイブ: 2020年11月

令和2年 新嘗祭を斎行

去る11月23日は勤労感謝の日。昭和23年に「勤労をたっとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」という趣旨で定められました。
もとは新嘗祭(にいなめさい)という宮中でのお祭りの日であり、天皇陛下が御自ら五穀の新穀を天神地祇{てんしんちぎ(天つ神と国つ神。すべての神々)に進め、また 御自らこれを食して、その年の収穫に感謝するという宮中祭祀の中でも最も重要な祭事。

我々神職もこの新嘗祭を奉仕するまではその年の新穀は口にしません。

この新嘗祭は宮中だけでなく全国の神社でも斎行します。

当社も新嘗祭を斎行。神饌田にて収穫された新穀と氏子崇敬者より奉納された新穀をお供えし、氏子総代、神社委員を始め、農事に関わる公職者が参列する中、厳粛に斎行致しました。

IMG_2231[1] IMG_2236[1] IMG_2237[1]

 

 

 

 

当社橘会による「大黒舞」が奉納されました。

 

〈祢〉

 

 

明治節祭並びに神札頒布祭斎行

11月3日は文化の日。

この日は明治天皇のお誕生日にあたり、戦前は明治節と呼ばれていました。

全国の神社では、この日に明治天皇の御聖徳を偲び、国家の安寧を祈ります。

明治神宮では11月1日に御鎮座100年大祭が斎行されました。

音楽家 久石譲氏に作曲された記念の楽曲 ↓

YouTube Preview Image

 

当社では3日総代役員、地域の神社委員や町内会の皆様が参列され 厳粛に斎行されました。

IMG_2213[1] IMG_2205[1] IMG_2220[1]

 

 

 

 

また合わせて年の暮に各ご家庭に頒布(はんぷ)される神棚の御神札をお祓いし、無事皆様のところへ届くようにお祈りしました。

(尚、御神札御守については「販売」という言葉を使いません)

祭儀にあわせて、神社委員会があり、顕勲神社英霊祭の決算報告がなされました。

境内の木々の葉はだいたい落ちましたが、毎年最後に赤くなる紅葉が綺麗です。

すぐに枯れ落ちてしまいますが、御参拝の折にご覧下さい。

〈祢〉